2020年– date –
-
(They Long To Be) Close To You・Carpenters
【 学習ポイント・強弱のリズム感 】 日本語は「音節拍のモーラ・リズム」で発音しますが「英語は強勢リズム」で発音します。この曲は、スローなバラードですが、サビの部分は速くなるので、英語の音の強弱を意識して練習するといいでしょう。 (They Long To Be) Close To Youは、1963年に「Richard Chamberlain」によって初めてレコーディン... -
Can You Feel the Love Tonight・Elton John
【 学習ポイント・強弱のリズム感 】 日本語は「音節拍のモーラ・リズム」で発音しますが「英語は強勢リズム」で発音します。この曲はスローなバラードなので、強弱のアクセントで発音される英語のリズム感を意識して練習するといいでしょう。 この曲は、ディズニーの1994年のアニメーション映画「The Lion King」劇中歌で、エルトン・ジョン... -
Into the Unknown・Idina Menzel
【 学習ポイント・様々な音声変化 】 この曲には、/ t + j / が連結して融合同化する「don't you = ドン チュ」,「heard you = ハー ヂュ」,「out your = アウ チョ」や、/ t / や / d / が母音に挟まれてフラップする「but I'm = バ ラム」,「what I'm = ワ ラム」。語尾の子音と語頭の母音のリンキング「ringing in = リンギ ニン」,「eve... -
A Whole New World・Peabo Bryson & Regina Belle
【 学習ポイント・短縮形 】 英語では普通、主語とbe動詞・助動詞が一語のように短縮形で発音されます。この曲には「we’re only dreaming = ウェア」,「I’m in a whole new world = アイミナ」,「I’ve come so far = アブ」,「I can’t go back = キャン」,「I’ll chase them = アウ」,「There’s time to spare = ゼズ」,「That’s where we’ll... -
How Far I’ll Go・Auli’i Cravalho
【 学習ポイント・ 強弱のリズム感】 日本語は「音節拍のモーラ・リズム」で発音しますが「英語は強勢リズム」で発音します。この曲は、世界のスタンダードナンバーなのでメロディーは入っていると思います。英語の強勢アクセントのリズム感を意識して練習するといいでしょう。 「自分の心の声に従うように」おばあちゃんの最期の言葉を胸に... -
Under The Sea・Samuel E.Wright
【 学習ポイント・発音のバラエティー 】 この曲を歌う上で注意したいのは、セバスチャンのカリブ訛りの英語。例えば「the = ダ、デ、ディ」,「things = ティングズ」,「they = デ」,「all = オル」,「cook = コック」,「floor = フラー」,「for = ファー」などと発音されます。これらは英語と現地の言葉が融合してできたクレオール語に特徴... -
Circle Of Life・Elton John
【 学習ポイント・音の連結 】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲には、「circle of = サーコ ロブ」, 「wheel of = ウィー ロブ」,「leap of = リーポ ブ」,「band of = バン ドブ」,「find our = ファイン ダ」などがサビで... -
Try Everything・Shakira
【 学習ポイント・否定の短縮形と子音結合 / tr, dr / 】 特徴的な音声はサビで何度も出てくる「I won’t give up = アイ ウォン ギブ アップ」・「あきらめない」、「I won’t give in = アイ ウォン ギブ イーン」・「負けないわ」。それから「I wanna try everything = アイ ウォナ トゥライ エブリスィン」・「何度でもやるわ」に注目です... -
Beauty And The Beast・Ariana Grande & John Legend
【 学習ポイント・音の連結 】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲には、「tale as = テイラズ」,「old as = オーダズ」,「ever as = エーバラズ」,「tune as = トゥーナズ」など連結する音がたくさん出てきます。これらの連結... -
You’ve Got A Friend In Me・Randy Newman
【カタカナで歌える洋楽・最強の英語学習ツール】 Randy Newman - You've Got A Friend In Me(最新版)をNipponglishをガイドにネイティブライクに歌おう!