オレンジのカナで日本語の音をネイティブライクに矯正
英語には「L」と「R」の二つのラ音がありますが、日本語には「ラ音」が一つしかないので、日本人は英語の「L」と「R」を発音し分けるのを苦手としています。
Googleで検索すると「L」と「R」の様々な発音方法が紹介されています。Nipponglihでは、オレンジの小さい「ゥ」で日本語の「ラ音」を英語の「R音」へ矯正します。
日本語と違って英語は、舌・唇・のど・鼻を使って発音します。「ゥ」を発音する口の形を作ると、舌が自然に動きます。自分の口で試してください。
「ウ」の口の形を作って「ラ行音」を発音

「ゥ」の口の形のまま次の「ラ行音」を発音するとネイティブライクな「R音」が発音できます。
「L」と「R」を発音仕分けてみよう
実際に Nipponglish のPOP Ver. のカナをガイドに「light と right」「glass と grass」「long と wrong」「lane と rain」を発音してみましょう。
英語の「L音」は、日本語の「ラ行音」に近いので、そのまま発音してください。

英語音声を聞く

オレンジのカナ「ゥ」は発音せず口の形を作るだけです。どうですか?これなら簡単に英語の「L」と「R」を発音仕分けることができますね。