Nipponglish・Dual Task Training
【 学習ポイント・音の連結 】
子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲にはフラップして連結する「but a = バ ラ」,「caught a = コー ラ」,「rabbit and you = ラビ レ ニュ」や、半母音 / j / で融合同化して連結する「said you = セッ ヂュ」が切り返し出てきます。これらの連結する音を意識し音ズレしないで大きな声で歌って、ストレスを発散させましょう!
「Hound Dog(ハウンド・ドッグ)」は、250回以上カバーされ、最も有名なバージョンは、アメリカの歌手「Elvis Presley(エルビス・プレスリー)」が1956年7月13日にリリースしたシングルです。このB面は「Don’t Be Cruel(ドント・ビー・クルー)」邦題「冷たくしないで」でした。
「Elvis Presley」の「Hound Dog」は、米国での最初のリリースで400万部以上を売り上げた彼のベストセラーシングルであり、US Billboard Hot 100で1956年7月から11週間ナンバーワンを獲得しました。