taka– Author –
-
Back In The U.S.S.R.・The Beatles
【 学習ポイント・一つの / n / に同化する / n+t / 】 英語の会話や歌では、/ n / の後に / t /, / d /, / th / が続き / n+t /, / n+d /, / n+th / になると、それぞれ同化して一つの / n / として発音されることがあります。Nipponglishでは、この現象を「nt同化」と呼びます。この曲には、繰り返し出てくる「Back in the U.S.S.R. 」の「... -
Eleanor Rigby・The Beatles
【 学習ポイント・フラップ現象 】 英語では単語間や音節で / t / や / d / が母音に挟まれる形になると / t / や / d / は「ラ行音」に変化(フラップ現象 = Flap)します。この曲の印象的な音声変化は、やはり「Ah, look at all the lonely people」の「look at all = ル カ ロー」の音連結と言える。「At all 」では / t / がラ行音に変化... -
Georgia On My Mind・Ray Charles
【 学習ポイント・強弱のリズム感 】 日本語は「音節拍のモーラ・リズム」で発音しますが「英語は強勢リズム」で発音します。また、日本語は「胸式発声」に対し、英語は「腹式発声」で、お腹の底から声を出して発声します。ストレスがある黒く大きなカナの音を「強く・大きく・高く・長く」発声し、グレーの音は弱く発音して英語のビートのリ... -
Lose Control・Teddy Swims
【 学習ポイント・音の連結 】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲には語尾の子音と語頭の母音が連結する「walls are = ウォー ザ」,「closin' in = クローズィ ニン」,「knockin' at = ナッキン ナッ」,「bein' alone = ビーイ... -
Up All Night・One Direction
【 学習ポイント・フラップ現象 】 英語では単語間や音節で / t / や / d / が母音に挟まれる形になると / t / や / d / は「ラ行音」に変化(フラップ現象 = Flap)します。この曲にはフラップして連結する「but it's = バ リッツ」,「night and = ナイ ラン」,「out of = ラウ ロ」,「it all = イ ロー」など、フラップする / t / の音が繰... -
Freedom・Wham!
【 学習ポイント・融合同化 】 英語の会話や歌では、隣り合った音同士が発音しやすいように変化することがあります。これを「同化」と言います。この曲には / t / の次に半母音の / j / が来たとき連結して融合同化する「that you're = ナッ チョ」,「But you = バ チュ」,「And you = エン ヂュ」,「want your = ウォン チョー」,「need you... -
A Song For You・Carpenters
【 学習ポイント・音の連結 】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲には語尾の子音と語頭の母音が連結する「acted out = アクティ ダウ」,「and I'm = エン ダム」,「came out in = ケイ マウ リン」,「And if = エン ディフ」,... -
Something・The Beatles
【 学習ポイント・音の連結「ing」】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。「~ing」で終わる単語の語尾の「ng」は鼻音なので、文末や次の単語が子音で始まるときに / g / のような破裂音が聞こえることは稀です。ところが、この曲に出... -
APT.・ROSÉ & Bruno Mars
【 学習ポイント・融合同化 】 英語の会話や歌では、隣り合った音同士が発音しやすいように変化することがあります。これを「同化」と言います。この曲には / t / の次に半母音の / j / が来たとき連結して融合同化する「Don't you = ドン チュ」,「want you = ウォン チュ」,「need you = ニー ヂュー」が、サビで繰り返し出てきます。これ... -
Popular・Ariana Grande
【 学習ポイント・音の連結 】 子音で終わる単語の次に、母音や半母音 / j / で始まる単語が来て、それらが一つの意味の塊を成すとき、音の連結(リンキング)が起こります。この曲には語尾の子音と語頭の母音が連結する「flirt and = フラー テン」,「become a = ビカ マ」,「Instead of = インステ ドブ」,「all about = オー ラバウ」,「b...